最新情報一覧

  • MEMSセンシング&ネットワークシステム展2025ご来場お礼 2025年02月13日 
    MEMSセンシング&ネットワークシステム展2025ご来場お礼
    この度は本展示会にご来場いただき、厚く御礼申し上げます。 MEMSセンシング&ネットワークシステム展2025のご報告 来場者数合計 52,470名※同時開催展含む(nano tech実行委員会事務局発表) 会期:2025年1月29日(水)~1月31日(金) 会場:東京ビッグサイト東第5ホール CrossCutJapan(クロスカットジャパン)合同会社は 現場のトラブルを最先端スマートグラスで解決し信頼に応えるスマートグラス『メガネドラゴン』 を出展しました。 スマートグラスは災害時の現場の状況を把握することで迅速な判断を支援し、命を守ることができます。 現場の問題解決を支援者が遠隔からサポートすることで、その場にいるかのように支援できます。 若手がスマートグラスを活用することで、熟練者からの知識や技術の支援が経験不足を補い現場対応能力を向上させます。 働き方改革や労働時間短縮が求められる時代において、益々そのニーズが高まっています。 資料請求・お問合せ・スマートグラスに関するご相談はこちらです。 資料名:スマートグラスメガネドラゴン.pdf 資料名:ハンズフリーで現場の作業効率向上!.PDF オンライン個別相談 初めての方向けオンライン「スマートグラスのご紹介」 「NEWS」メール講読登録の方 皆様からのご連絡をお待ちしております。
    » 続きを読む
  • CrossCutJapanは、IoTシステムの最先端技術 MEMSセンシング&ネットワークシステム展 2025へ出展します 2024年11月07日 
    CrossCutJapanは、IoTシステムの最先端技術 MEMSセンシング&ネットワークシステム展 2025へ出展します
    MEMSセンシング&ネットワークシステム展 2025 開催概要 展示会名称 :MEMSセンシング&ネットワークシステム展 2025 会   期 :2025年1月29日(水)- 31日(金) 会   場 :東京ビッグサイト 東5ホール&会議棟 主   催: 一般財団法人マイクロマシンセンター、株式会社JTBコミュニケーションデザイン 後 援(予定):経済産業省/文部科学省/国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)/独立行政法人日本貿易振興機構(JETRO) 公式サイトはこちらです 現場のトラブルを最先端スマートグラスで解決Youtubeはこちら
    » 続きを読む
  • CrossCutJapanは、IT導入補助金2024にエントリーします。 2024年02月11日 
    CrossCutJapanは、IT導入補助金2024にエントリーします。
    IT導入補助金2024、交付申請の受付は2024年2月16日(金) 開始予定です。 IT導入補助金の通常枠1次締切分は2024年3月15日 (金) 17:00です。 交付決定日、2024年4月24日 (水) (予定) 事業実施期間、交付決定~2024年10月31日 (木) 17:00迄です。 IT導入補助金スケジュール公式サイトは、こちらからご覧ください。
    » 続きを読む
  • CrossCutJapanは、ウェブサイトを全面リニューアルしました。 2024年01月15日 
    CrossCutJapanは、ウェブサイトを全面リニューアルしました。
    CrossCutJapanは皆様に製品やサービスをより深く理解していただくため、ユーザーエクスペリエンスに焦点を当ててウェブサイトを全面リニューアルしました。 新しいデザインと機能をお楽しみいただき、製品やサービスへの理解を深めていただければ幸いです
    » 続きを読む
  • CrossCutJapanは、製品・サービスをより理解していただくため、全面リニューアルしました。 2023年12月08日 
    CrossCutJapanは、製品・サービスをより理解していただくため、全面リニューアルしました。
    CrossCutJapanは、お客様に製品やサービスをより深く理解していただくため、ユーザーエクスペリエンスに重点を置いてウェブサイトを全面的にリニューアルしました。 このリニューアルでは、ナビゲーションの改善、情報の可視性の向上、モバイル対応の強化を行い、ユーザーにとってより使いやすいウェブサイトを目指しています 新しいウェブサイトは、2023年12月12日、公開予定です。 皆様には、新しいデザインと機能をお楽しみいただき、CrossCutJapanの製品やサービスについての理解を深めていただけることを期待しています。 ~リニューアル制作担当者よりひとこと~ 直感的な操作でホームページを見ていただけるよう工夫しました。
    » 続きを読む
  • CEATEC 2023 出展結果のご報告 2023年11月18日 
    CEATEC 2023 出展結果のご報告
    ~CEATEC出展で大成功に感謝を込めて~ 皆様 このたびは、CEATEC 2023、弊社ブースへお運びいただきまして、誠にありがとうございました。 「CEATEC 2023」(会期:2023年10月17日(火)~20日(金)|会場:幕張メッセ)会期4日間の登録来場者数は89,047人(前年比9.1%増) 幅広い業種・産業の企業や官公庁、研究機関に所属する方々をはじめ、大学生や高等専門学校生、高校生など、連日2万人以上のイノベーターの皆様にお越しいただきました。 ご来場いただいた皆様との貴重な交流を通じて、多くの刺激と学びを得ることができました。 展示会でのハイライトと共に、今後の展望についてご報告いたします。 【展示のハイライト】 ・最新製品の展示:  当社の最新技術が組み込まれたスマートグラス「メガネドラゴン」は、来場者から特に高い関心を集めました。  この製品は、鮮明な画像を再現するオプティカルディスプレイ、ハンズフリーで防塵・防水を備え、物流・建設・医療・製造業などにおいて革新的な解決策を提供します。 ・デモンストレーションの成功:  当社のスマートグラス「メガネドラゴン」のライブデモは、その実用性と効果を直接体験する絶好の機会となりました。  多くの参加者からポジティブなフィードバックをいただき、製品の有用性を改めて確認することができました。 ・ビジネスミーティング:  多数の業界関係者とのミーティングを通じて、将来の協力関係の構築について話し合うことができました。  これらの出会いから生まれる新たなビジネスチャンスを大いに楽しみにしています。 【来場者の声】 ・電気工事業様:事例パネル(電気工事業様)を見て『うちは、これだよ~』とひとこと言って頷かれました。 ・30代男性:スマートグラスを付けて『わ~、すごい、きれいだ~』 ・高校生グループの課外授業見学者:ワイワイがやがや。スマートグラスを付けて口々に『へー、すごい』と絶賛! ・40代男性:『うちは、(スマートグラスの)導入を検討している』などなどでした。 ・展示会閉会後のお問合せ状況:マスメディア様、メーカーロジスティック会社様などなどでした。 【今後の展望】 CEATEC 2023で得た貴重なフィードバックとインサイトを活かし、製品開発とサービス向上に一層力を入れて参ります。 特に、お客様が選ぶ導入前のご相談、導入時のメニュー選択、導入後サポートの選択に関して、皆様の興味と期待に応えるべく、機能の改善と市場への展開を加速していきます。 今後も弊社は、技術革新を通じて社会に貢献することを目指します。 CEATECでの出会いと学びが、この目標達成の一助となることを確信しています。 今後とも変わらぬご支援とご愛顧を賜りますよう、お願い申し上げます。
    » 続きを読む

アーカイブ

カテゴリー